-
敵の技を盗め!習得できる技を一挙紹介【ライブアライブ現代編】
ライブアライブの現代編は、まるで格ゲーのように対戦相手を倒して『最強』を目指す物語だ。 主人公の高原が最強になる為に、敵の技をくらって習得するのが現代編の醍醐... -
RPG?いや、どっちっかって言うと格ゲーだろ!【ライブアライブ現代編】
https://youtu.be/eRea8beuuwY?si=ZAhy6ftksRhz1HYs SF編、原始編、幕末編、そして西部編と4つの異なるシーンを楽しんできた。 5つ目に選んだのは『現代編』 今までプレ... -
みんなで罠を仕掛けましょう【ライブアライブ西部編】
西部劇において、主役は何もガンマンや賞金稼ぎだけじゃないぜ。 そう、登場する全ての人が主役として敵をやっつけることができるんだ!な〜んてことを学べるライブアラ... -
サンダウンより目立つ酒場の女アニー【ライブアライブ西部編】
ライブアライブ西部編の主人公サンダウンや賞金稼ぎのマッドより、本編を通して目立ったキャラはアニーだと思う。 アニーは酒場『クリスタル・バー』のマスターの妹で、... -
まるで西部劇の映画を観ているようだ・・・【ライブアライブ西部編】
https://youtu.be/CuEmuX-MjWs?si=5glvvXKprma5_Vol ささ、SF編、原始編、幕末編と遊んできて、4つ目に選んだのは『西部編』 西部劇のゲームなんてライブアライブ以外で... -
目指せ0人斬り!!【ライブアライブ幕末編】
ライブアライブ幕末編のやり込み要素として、敵をたったの1人も斬らずにクリアする『0人斬り』というものがある。リメイク版では『不殺』って言葉になってる。 いや、普... -
裏ボス『岩間さま』と『魔神竜之介』【ライブアライブ幕末編】
ライブアライブ幕末編では、2体(正確に1匹と1人?)の裏ボスがいるんだよね。 原始編に登場した『キングマンモー』みたいにめっちゃ強いんだけど、倒すと装備品の『水... -
幕末の城を忍のびで楽しむでござる!【ライブアライブ幕末編】
https://youtu.be/ysxLsQHgckc?si=jypj8iJQbU6F2OTy SF編、原始編とプレイして、次に選んだのは『幕末編』 おぼろ丸かっこいい! スーファミ版オリジナルの絵は『名探偵... -
キングマンモーとコーラのビン【ライブアライブ原始編】
ライブアライブの原始編と言えば、タイトルにある『キングマンモー』と『コーラのビン』を思い浮かべる人が多いと思います。 コーラのビンは装備もできるし、戦闘中のア... -
モノな石で想像する未来からの訪問者【ライブアライブ原始編】
原始編は当然ながら原始時代が舞台なので、装備の名前は『かたい石』とか『石器ナイフ』、『かわひも』なんていうフィールドに落ちてそうな物ばかり。 まあ、そういう装... -
ポゴとゴリのやり取りがウケる!ギャグ要素で笑って、身振りや表情を楽しもう!【ライブアライブ原始編】
原始編の主人公:ポゴ CV:緒方恵美(えっ!w) ライブアライブの原始編はほとんど言葉がないので、キャラクターの表情や吹き出しで何を伝えているのか読み取る楽しさが... -
原始時代のグラフィック表現がめちゃ増した!【ライブアライブ原始編】
https://youtu.be/NiOLuiBERxk?si=xfiz09qjK4IMr7yF SF編の次に選んだのは『原始編』 いやぁ、原始編はBGMがめちゃくちゃ気に入っていたのですが、HD-2Dで生まれ変わっ...